▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

学校の英単語テストが無意味である3つの理由

英単語テストは意味ない
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

皆さんの高校では、英単語テストは行われていますか?

おそらく、ほとんどの高校で行われているはずです。

 

僕は高校生の頃、英単語テストがとにかく大嫌いで、勉強など全然しませんでしたし、当然悪い点数ばかり取っていました。

そして、当時も今でも、英単語テストを受ける意味はまったくないと思っています。

なぜ同級生があんなに必死に英単語テストの勉強をしていたのか、今でも理解できないのです。

 

というわけで今回の記事では、「学校の英単語テストが無意味である理由」についてじっくり解説していきます。

スポンサーリンク

なぜ学校の英単語テストは意味がないのか?

学校の英単語テストは基本的に無意味です。

即刻廃止すべきだと思っています。

今からその理由を3つ、順番に解説していきます。

 

大学入試で英単語テストは出ないから

大学入試の英語の問題を解いたことがある人ならわかると思うのですが、大学入試で英単語テストは出ないんですよ。

 

たとえば、僕は今まで「英単語assumeの意味を答えよ」みたいな入試問題を一度も見たことがありません。

長文問題や文法問題に登場する英文の中で、assumeが出てくるのは何度も目にしたことはありますが。

にもかかわらず、学校の英単語テストでは「英単語assumeの意味を答えよ」のような問題ばかり出題されるんです。

 

これってマジで無意味です。

学校の英単語テストで求められている単語力と、大学入試で求められている単語力が大きくかけ離れているわけですからね。

学校の英単語テストでは、assumeの訳語を「~と仮定する;~と思いこむ:~を引き受ける」のように正確に答える必要がありますが、大学入試では「~と思う」くらいで理解していて、なおかつ長文が読めればOKなんです。

 

つまり、学校の英単語テストでは、英単語の知識を機械的に暗記することが求められますが、大学入試では英単語の知識を使って英文を読めたり書けたりすることが求められるんです。

英単語テストで機械的に英単語の訳語を答えさせても、大学入試では訳語を答えさせる問題は出ないので、意味がないんですよ。

 

逆に、日本史や世界史の入試問題では、歴史用語を答えさせる問題が出題されるので、学校の歴史の授業で用語テストを行う意味はあると思います。

 

英単語帳を強制的に指定されるから

学校の英単語テストって、学校指定の英単語帳の中から出題されるケースがほとんどです。

 

たとえば、僕が高校生の頃は、生徒全員が「速読英単語」を強制的に買わされて、テスト直前になるとクラスメイト全員が速読英単語を開いていました。

これって、めちゃくちゃ異常な光景ですよ。

だって、自分が使う英単語帳くらい、自分で決めるべきじゃないですか。

 

確かに、一部の人にとっては速読英単語が英単語を覚えるための最適な手段かもしれません。

しかし、全員にとってそうとは限らないですよね。

「システム英単語」が最適な人もいれば、「DUO」が最適な人もいるわけです。

 

英単語を覚える手段は人それぞれなのに、学校の都合で英単語を覚える手段を指定されるなんて、どう考えてもおかしな話です。

優秀な高校生は、この違和感にいち早く気づいて行動に移しています。

たとえば、僕が通っていた高校の同級生で、現役で東大・京大に受かった人の一部は、学校指定の速読英単語を切り捨てて、キクタンやDUOなどに切り替えていました。

もちろん、速読英単語が合う人は、速読英単語を使用し続けていましたが。

関連記事 超進学校に通っていたからこそわかる、現役で東大・京大に受かる人の特徴

関連記事 【速読英単語 必修編】レベルと使い方を元Z会社員が解説します!

 

自分に合わない学校指定の英単語帳から出題される英単語テストなんて、真剣に勉強しなくても大丈夫ですよ。

時間の無駄です。

 

学校で使用する教材は、基本的に教科の主任担当が決めることが多いです。
言ってしまえば、教科の主任担当の主観で、その学年全員が使う教材が決まるわけです。
生徒一人ひとりの学力や学習スタイルはバラバラなのに、学年主任たった一人の主観で教材が決まるのは合理的ではありません。

 

英単語テストのあとに、すぐ忘れてしまうから

英単語テストを受けるときって、大半の高校生がテスト前日~直前に、出題範囲の英単語を一気に覚えようとするんですよね。

皆さんも、一夜漬けで英単語テストの勉強をしたことがあるのではないでしょうか。

当たり前ですが、こんな付け焼き刃な覚え方だと、英単語テストでは毎回高得点を取れるかもしれませんが、テストが終わったら一瞬で英単語の知識を忘れちゃうんですよ。

 

英単語って、何回も反復して触れることで記憶に定着するものです。

しかし、英単語テストの存在によって、英単語を覚えることよりも、その場限りのテストで高得点を取ることが目標になって、結果的に記憶に定着しないという事態が起きているんです。

 

僕はそもそも、テストのために英単語を必死に覚えること自体が馬鹿馬鹿しいと考えています。

明日の英単語テストのためにではなく、その先の大学入試を見据えて、じっくり英単語を覚えていくべきではないでしょうか。

スポンサーリンク

学校の英単語テストは、思考停止の産物だ

学校の英単語テストは生徒にとって無駄でしかないにもかかわらず、なぜ全国の高校で行われているのでしょうか?

それは、昔から伝統的に行われているからです。

本音としては、学校の先生も英単語テストをやりたくないと思っている人が多いはずです。

けれど、昔から伝統的に行われている制度なので、仕方なく続けているのが実情なのです。

これって、まさに学校でよく見られる「思考停止の産物」そのものですね。

英単語テストは、建前主義がはびこる現状の教育制度が続く限り、永遠に無くならないでしょうね。

 

仮に合理的な考え方をする若手教師が

 

英単語テストは無意味なので廃止したいです!

と提案したとしても、思考停止した老害教師に

 

では英単語テストを廃止した結果、生徒全員の英語の成績が悪化すれば、あなたはその責任を取れるのですか?

と反論されるのがオチです。残念。

スポンサーリンク

学校の英単語テスト、そろそろ廃止しません?

今回の記事では、「学校の英単語テストが無意味である3つの理由」について解説しました。

 

学校の英単語テストはどう考えても無駄な制度です。

学校の英単語テストでは、大学入試に必要な語彙力を正確に測ることはできません。

 

学校教育の現場は基本的に「変化」を好まないので、英単語テストは今も昔も当たり前のように行われていますが、マジでそろそろ廃止する風潮が生まれてもいいのではないかと思います。

何十年後かに、多くの学校で教師たちが「英単語テストって本当に無駄な制度でしたよね~。廃止してよかった!」と言い合ってたらいいな。

受験全般
スポンサーリンク
シェアする
信長をフォローする
ヤバイ大学受験Blog

コメント