▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

浪人生は予備校で友達を作るべき?浪人経験者が教えます!

スポンサーリンク
浪人生は予備校で友達を作るべき?
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

僕は現役で京大に80点差で落ち、一年間浪人して何とか受かることができました。

関連記事 信長が現役で京大に落ちてから浪人して合格するまでの話

 

進学校に通っていたため、同じく浪人した同級生はたくさんいます。

関連記事 超リアルな「進学校あるある10選」を紹介します!

 

今回は、浪人生の実態にくわしい僕が、

「浪人生は予備校で友達を作るべきなのか?」

というテーマに答えていきたいと思います。

スポンサーリンク

【結論】浪人生は予備校で「勉強面でライバルになる友達」を作るのはOK

結論から言うと、浪人生は予備校で「勉強面でライバルになる友達」を作るのはOKです。

 

当たり前ですけど、浪人生って、勉強するために浪人しているんですよね?

そして、勉強するために予備校に通っているんですよね?

高校時代のように、友達と楽しい時間を過ごすために浪人生活を送っているわけでないのです。

ということは、浪人時代に予備校で友達なんて作らなくていいわけです。

ずーっと自分と向き合って、誰とも話さず勉強のことだけを考えるのが理想なんです。

 

けど、その状態だと、やっぱり孤独でつらいですよね。

関連記事 浪人生活ってつらいの?京大卒の浪人経験者が本音を語ります!

関連記事 宅浪すると、孤独に耐えきれず精神崩壊する恐れがある

 

だから、気楽に話せる友達がいたほうが精神衛生上いいのです。

ただし、浪人している以上、やはり「勉強面でライバルになるような友達」じゃないとダメです。

勉強面でライバルになるような友達って、どんな感じですか?

具体例はいろいろありますが、たとえば・・・

  • 互いに嫉妬せず、勉強面で励まし合ったり、相談し合える友達
  • いっしょに問題集などを解いて、互いに教え合うことができる友達
  • 役に立つ受験情報などを共有し合える友達

などが挙げられますね。

 

「勉強面で互いに高め合える」だけでなく、「互いに気が合う」ことも、「勉強面でライバルになる友達」の条件になります。

やはり、性格面も相性がよくないとしんどいですからね。

 

突然ですが、ここで僕の浪人時代のエピソードを話させてください。

僕は予備校に通わず、有料自習室を借りて浪人生活を送っていました。

関連記事 【浪人2.0】~有料自習室を拠点とした浪人生活のすすめ~

 

その理由の1つは、「友達と群れたくなかったから」です。

予備校に通うと、高校の同級生の何人かと同じクラスになることが予想できたので、予備校を選びませんでした。

そして、有料自習室で勉強し始めた当初は、友達を作る気なんてゼロでした。

当初は、「この1年は絶対にだれとも話すもんか!」って思い込んでいたよ。

今から思えば、相当尖っていたね…。

 

しかし、5~6月ごろでしょうか。

有料自習室で、医学部再受験を志している5歳年上の人とたまたま会話したことをきっかけに、仲良くなりました。

その人は某国立大学の数学科を卒業した人でした。

僕は数学が結構苦手だったので、その人に数学を教えてもらうことになりました。

教えてもらうといっても、授業を受けるといった大げさなものではなく、わからない問題があったときに気軽に質問するくらいの感じです。

教えてもらってばかりだと悪いので、僕もその人に英語を教えました。

こんな感じで、まさに「勉強面で互いに高め合える友達」を作ることができたのです。

 

今から振り返れば、浪人時代に「勉強面で高め合えるよきライバル」を作れたのは本当にラッキーだったと思います。

この人のおかげで、苦手だった数学も、模試や入試本番で足を引っ張らない程度には点を取れるようになりました。

関連記事 受験生時代の京大実戦模試と京大オープンの成績表を紹介します!

関連記事 模試の判定って信頼できるの?京大卒がガチで教えます!

 

また、それまでは勉強仲間と言えば、同い年の同級生しかイメージがなかったのですが、少し年上の人と仲良くなれたことで、世界が広がった気がしました。

浪人時代はつらいことばかりでしたが、この人と話しているときだけは本当に楽しく、息抜きになりました。

関連記事 浪人生活が楽しいと思えた瞬間ベスト5を発表します!

 

浪人時代に仲良くなったこの人には、今でも感謝しています。

スポンサーリンク

浪人生は予備校で「ただ馴れ合うだけの友達」を作ってはいけない

逆に、浪人生は予備校で「ただ馴れ合うだけの友達」を作ってはいけません。

たとえば・・・

  • 予備校のラウンジでダラダラしゃべるだけの友達
  • 予備校が終わったあとにゲーセンで遊ぶだけの友達
  • 模試がおわったあとにスタバでお茶をするだけの友達

などが挙げられます。

 

このように、「ただ馴れ合うだけの友達」は、勉強面で高め合える関係ではないので、本当に危険です。

実際、僕の同級生で友達と馴れ合っていたやつは、ほとんどが受験に失敗しました。

特に、4人組くらいのグループで群れていた奴らは、ことごとく落ちていましたね。

関連記事 浪人で失敗する人の特徴と末路とは?浪人経験者が本気で語ります!

 

友達と馴れ合っている浪人生は、何のために浪人したのかをもう一度考え直したほうがいいです。

スポンサーリンク

浪人生は予備校で異性の友達を作らないほうがいい

浪人生は、予備校で異性の友達を作らないほうがいいです。

なぜなら、恋愛に発展する可能性が高いからです。

僕は基本的に、浪人生が恋愛するのをおすすめしていません。

恋愛に夢中になって勉強に手がつかなくなる可能性があり、もし振られた場合、メンタルが崩壊するリスクもあるからです。

関連記事 浪人生が恋愛をして彼氏や彼女を作るのはアリなのか?

関連記事 予備校で恋愛に目覚めるのは「浪人あるある」

 

特に、男子校出身の浪人生や、女子高出身の浪人生は異性に免疫がないので、注意しましょう。

関連記事 「女子は浪人しないほうがいい」って本当?デメリットはあるの?

スポンサーリンク

浪人生は高校時代の友達ともいったん離れよう

ちょっと質問があるんだけど。

どしたん?

今までの話って、「浪人生は予備校で新しい友達を作るべきか?」というテーマだったじゃん。

先に大学に入学した高校時代の友達はどうすればいいの?

 

結論から言うと、先に大学に入学した高校時代の友達とはいったん距離を置いたほうがいいです。

大学生活をエンジョイしているという近況を聞かされたら、浪人している自分がみじめに思えてしまうからです。

彼らのSNSを見るのも精神衛生上よくないので、スマホは極力封印するようにしましょう。

関連記事 受験生の成功の鍵は「スマホ封印」にあるっていう話

 

自分と同じく、浪人している高校の同級生なら、引き続き仲良くしてもいいんじゃねーの?

「高校時代のよき友達」=「浪人時代のよき友達」とは限りません。

先ほども言いましたが、浪人時代の友達は、勉強面で高め合える関係でないといけません。

そういう関係でないのならば、距離を置いたほうがいいです。

実際、僕は同じく浪人していた高校時代の親友と、浪人中は距離を置きました。

彼とは、勉強面では高め合えないと判断したからです。

「冷たい奴だ!」と思われるかもしれないですが、浪人生活はそれくらいシビアでないと成功しません。

 

浪人中の1年間は、それまでの人間関係を一時的にリセットするつもりで臨んだほうがいいです。

その高校時代の親友とは、お互い大学生になってからは、また仲良くなりました。
浪人の1年間は疎遠になっていましたが、それくらいのことでは壊れる関係性ではありませんでした。
逆に、浪人中に疎遠になっただけで関係性が壊れるなら、そこまでの友達ではなかったということです。
スポンサーリンク

浪人生は予備校で友達ができないからといって、焦らなくてもよい

今回の記事では、「浪人生は予備校で友達を作るべきなのか?」というテーマについて解説しました。

これから浪人する人は、「友達を作らないと…」と焦っている人が多いかもしれません。

そんなあなたに伝えたいのは、「まずは友達のことは忘れて、自分の勉強に集中しよう」ということです。

 

自分の勉強に集中した結果、お互いに勉強面で高め合える友達ができたなら、それはそれでラッキーなことです。

しかし、そういう友達ができなくても、焦る必要はまったくありません。

引き続き、自分の勉強に集中しましょう。

 

浪人中の友達は、無理に作るものではなく、勉強に集中した結果、自然に生まれるもの(ただし生まれなくても全然OK)くらいに思っておきましょう!

 

お知らせ

「ヤバイ大学受験Blog」のLINE公式アカウントを開設しました!

ブログでは言えない大学受験に関するリアルな情報や、入試問題の解説などを配信していきます!

大学受験に関する個別のご相談も、可能な限り対応させていただきます!

ともだち追加、お待ちしております!

友だち追加

 

浪人
スポンサーリンク
シェアする
信長をフォローする

コメント