▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

【神辞書】「アクシスジーニアス英和辞典」をレビューします!

アクシスジーニアス英和辞典のレビュー
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

今回の記事では、大修館書店が出している「アクシスジーニアス英和辞典」をレビューします。

 

・「アクシスジーニアス英和辞典」ってそもそも何?

・「ジーニアス英和辞典」との違い

・「アクシスジーニアス英和辞典」のおすすめポイント

を知りたい人には、超役立つ内容になっています!

 

京都大学を卒業後、Z会で英語の参考書を編集していた僕がレビューするよ!

関連記事 現役で京大に80点差で落ちてから浪人して合格するまでの話

関連記事 新卒入社したZ会で「必修編 英作文のトレーニング」を編集していた頃の話

 

それではスタート!

スポンサーリンク

「アクシスジーニアス英和辞典」ってそもそも何?

「アクシスジーニアス英和辞典」は、あの有名な「ジーニアス英和辞典」を高校生向けに編集し直したものです。

「ジーニアス英和辞典」を使うのはダメなんですか?

「ジーニアス」もいい辞書なのですが、大学受験生からすると、情報量がかなり多く、レベルが高いんですよね。

「アクシスジーニアス」の収録項目数は75,000項目で、「ジーニアス」の105,000項目よりも抑えられているので、大学受験生には取り組みやすい分量になっています。

 

「ジーニアスよりも収録語彙が少なくて大丈夫?」と不安に思う人がいるかもしれないけど、そもそもジーニアスの分量が多すぎるんだ。

大学受験生にとっては、ジーニアスの分量は消化不良を起こしちゃうよ。

 

ちなみに、「アクシスジーニアス英和辞典」よりもさらに分量を抑えた「ベーシックジーニアス英和辞典」もあります。

ただ、こちらは中学生~高校1年生向きなので、大学受験生からすると、ややレベルが低いです。

関連情報 ジーニアスファミリー比較表

 

まとめると、大学受験生には「アクシスジーニアス」がぴったり!ということだね!

スポンサーリンク

「アクシスジーニアス英和辞典」のおすすめポイントをレビュー

ここからは、「アクシスジーニアス英和辞典」のおすすめポイントをレビューしていきます。

 

フォントがゴシック体で、めちゃくちゃ見やすい

「アクシスジーニアス」の文字のフォントには、ゴシック体が採用されているので、めちゃくちゃ見やすいです。

アクシスジーニアス2

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.270

ふつう、辞書のフォントといえば、文字を紙面にできるだけ詰め込むために、サイズの小さな明朝体が採用されます。

けど、明朝体って、ゴシック体と比べてサイズが小さい分、読みにくいんですよね。

そこで、「アクシスジーニアス」では、ユーザーの利便性を考えた結果、明朝体ではなくゴシック体を採用しているというわけなんです。

辞書でゴシック体を採用するというのは、1ページあたりに収められる文字数が少なくなるので、ふつうはどの出版社も避けるんだ!

自分たちの編集の利便性よりも、ユーザーの利便性を優先した大修館書店は本当にすばらしいね!

 

単語の情報がくわしく、わかりやすい

これは「アクシスジーニアス」に限らず、一般的な英和辞典にも言えることですが、英和辞典って単語の情報がめちゃくちゃくわしく載っているんです。

皆さんがふだん使っている単語帳よりも、はるかにくわしいです。

単語帳はコンパクトな作りになっている分、必要最低限の情報しか載せていませんからね。

初学者なら、まずは単語帳だけで十分なのですが、大学受験の英語で点数を取りたいなら、英和辞典もぜひ活用しましょう。

英和辞典って、実際どれくらいくわしく単語の情報を載せているんですか?

実際に「アクシスジーニアス」の紙面を見てみようか!

たとえば、動詞suggestのページを見てみましょう。

アクシスジーニアス和英辞典のsuggestのページ

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.1721

いかがでしょうか?

動詞suggetの意味や使い方が、例文とともにくわしく載っていますよね。

「proposeの方が積極的」のような+αの情報や、間違った使い方なども紹介されていますね!

もちろん、どの単語帳にもsuggetは掲載されているんだけど、情報量に関しては英和辞典の圧勝なんだ。

英語が苦手な人にはしんどいかもしれないけど、英語に対する抵抗が薄れてきたなら、辞書を引く習慣をつけよう!

関連記事 動詞suggestの意味と使い方を徹底解説します!

 

コラムや図解が半端なく充実している

個人的には、これが「アクシスジーニアス」の一番のおすすめポイントです。

受験生にとって役立つコラムや図解が満載なんです。

ひとつひとつ、具体的に紹介していきますね。

 

語義ツリー

「語義ツリー」のコーナーでは、多義語の意味が視覚的にわかりやすく解説されています。

ここで、companyの「語義ツリー」を見てみましょう。

アクシスジーニアス英和辞典のcompanyの語義ツリー

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.343

companyは「共にパンを食べる仲間たち」がコアの意味で、そこから派生して「一緒にいること→付き合い」、「会社」などの意味をもっていることがわかります。

 

続いて、freeの「語義ツリー」を見てみましょう。

アクシスジーニアスのfreeの語義ツリー

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.685

freeは「自由な」がコアの意味で、そこから派生して「ひまな」や「ない」というイメージをもっていることがわかります。

freeの「自由な→ない」という意味をつかんでいれば、”smoke-free”は「けむりがない→禁煙」という意味を表すことが理解できますね。

スタバは禁煙

「語義ツリー」を見れば、多義語のコアイメージをつかんだうえで、ひとつひとつの意味を効率的に覚えることができるよ!

 

Question Box

「Question Box」のコーナーでは、生徒がよく抱く文法や語法に関する疑問とそれに対する具体的な回答が、コラム形式でまとめられています。

ここで、becauseの「Question Box」を見てみましょう。

アクシスジーニアス英和辞典のQuesiton Box

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.153

この回答、めちゃくちゃわかりすくないですか?

Questionのチョイスもセンスがいいし、回答も論理的でわかりやすし、本当に勉強になるコラムだと思います。

「Question Box」を読めば、文法や語法に関する知識を強化できるよ!

 

使い分け

英単語って、使い分けが難しいものが結構多いですよね。

たとえば、「客」の意味を表す英単語はたくさんあるので、英作文を書くときに、使い分けに迷いがちです。

確かに、customerやguestなど、いろいろ思い浮かびますね…。

そこで役立つのが、「使い分け」のコーナーです。

このコーナーでは、高校生が混同しやすい単語や表現をピックアップし、違いをわかりやすく解説しています。

 

ここで、customerの「使い分け」を見てみましょう。

アクシスジーニアス英和辞典のcustomerの使い分け

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.418

おー!

同じ「客」でも、単語によって意味が結構変わってきますね!

 

続いて、使役動詞makeの「使い分け」を見てみましょう。

アクシスジーニアス英和辞典の使役動詞の使い分け

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.1043

同じ「…させる」でも、makeとhaveとletでgetで意味がガラっと変わりますね!

「使い分け」のコラムをしっかり読んで、「違いがわかる人」になろう!

英作文でめちゃくちゃ役立つよ!

関連記事 英語の使役動詞let/make/have/getの使い分けを例文付きで京大卒が徹底解説します!

 

コロケーション

皆さんは、「コロケーション」を知っていますか?

「コロケーション」とは、「単語と単語の相性のよい組み合わせ」のことです。

たとえば、「辞書を引く」という日本語の表現がありますよね。

日本語では、「辞書」と「引く」は相性のよい組み合わせなんです。

 

もちろん、英語にもコロケーションはあります。

たとえば、「強い雨」は、英語では”heavy rain”と言います。

(×) strong rainとは言いません。

このように、英語の表現には、日本語の意味をそのまま当てはめられないものがたくさんあるので、コロケーションをマスターしておく必要があります。

そこで役立つのが、「コロケーション」のコーナーです。

このコーナーでは、高校生が押さえておくべきコロケーションがわかりやすくまとめられています。

ここで、tripの「コロケーション」を見てみましょう。

アクシスジーニアス英和辞典のコロケーション

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.1851

こんな感じで、tripと相性のよい単語が、品詞別にわかりやすくまとめられています。

コロケーションを学ぶと、英作文の表現の幅がグッと広がるんだ!

コロケーションをもっと深く学びたい人は、コロケーション専用の辞書も売られているので、ぜひ取り組んでみよう!

関連記事 「英語コロケーション辞典」 を使って、英作文の表現の幅を広げよう!

関連記事 英作文(和文英訳)で点が取れる書き方のコツを徹底解説します!

 

Typical Mistakes 100

「Typical Mistakes 100」のコーナーでは、高校生が間違えやすい項目が100個まとめられています。

アクシスジーニアス英和辞典のTypical Mistakes100

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.2032

アクシスジーニアス英和辞典のTypical Mistakes100その2

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.2033

このコラムを読むだけでも、英作文の失点はかなり防げるんじゃないかなと思います。

それくらい項目のチョイスがすばらしいです。

このコーナーだけ抜粋して、問題集を作ってもいいくらいのクオリティだよ!

 

和英辞典

「アクシスジーニアス」は英和辞典ですが、巻末に和英辞典のコーナーもあります。

アクシスジーニアスの和英辞典

出典:アクシスジーニアス英和辞典(大修館書店)p.2123

このコーナーは、英作文を書いていて、日本語の英訳が思いつかないときにめちゃくちゃ役立ちます。

英作文の表現集として活用するのがおすすめだよ!

スポンサーリンク

大学受験生なら、「アクシスジーニアス英和辞典」を使って単語力を強化しよう!

今回の記事では、「アクシスジーニアス英和辞典」をレビューしました。

 

先ほども述べましたが、単語帳だけだと、大学受験を突破するには物足りません。

単語って、「シス単」を3周くらいしておけば大丈夫ですかね?

みたいな質問をする受験生が多いのですが、「単語帳」だけなく、「辞書」も普段から活用するようにしましょう。

英語長文や英作文に取り組むなかで、知らない単語があったら、こまめに辞書を引く習慣をつけてください。

今回紹介した「アクシスジーニアス」は、大学受験に必要な単語の情報が超わかりやすく説明されているので、必ずあなたの単語力を強化してくれます。

 

「アクシスジーニアス」をボロボロになるまで使って、大学受験の英語で無双しましょう!

 

お知らせ

「ヤバイ大学受験Blog」のLINE公式アカウントを開設しました!

ブログでは言えない大学受験に関するリアルな情報や、入試問題の解説などを配信していきます!

大学受験に関する個別のご相談も、可能な限り対応させていただきます!

ともだち追加、お待ちしております!

友だち追加

 

コメント