▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

excitingとexcitedの意味の違いを京大卒が徹底解説します!

excitingとexcitedの意味の違い
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

突然ですが、クイズです。

「興奮したファンがステージに押し寄せた。」の英訳として、次の2つのうちどちらが正しいでしょうか?

  • Exciting fans rushed to the stage.
  • Excited fans rushed to the stage.

 

 

正解は、Excited fans rushed to the stage.です。

 

Exciting fansのほうを選んでしまいました⋯。

excitingとexcitedの違いがイマイチよくわからないんですよね⋯。

確かに、混乱する受験生はかなり多いね!

 

というわけで今回の記事では、「excitingとexcitedの意味の違い」を徹底解説していきます!

今回の記事を読めば、「excitingとexcitedの違い」を一瞬で判別できるようになるので、一緒に楽しく学んでいきましょう!

スポンサーリンク

excitingとexcitedの意味の違い

結論から言いますね。

excitingは、「人を興奮させるという意味で、excited「興奮させられるという意味です。

 

意味の違いはわかったのですが、その違いが生まれる根本的な理由を知りたいです!

 

「excitingとexcitedの意味の違い」を理解するためには、もとの動詞であるexciteについて知る必要があります。

まずは動詞exciteの重要ポイントを押さえましょう。

 

動詞exciteの重要ポイント
  • 他動詞である
  • 「人を興奮させる」という意味である

動詞exciteは、「人を興奮させる」という意味の他動詞です。

決して、「興奮する」という意味ではありません。

「エキサイトする」という日本語にだまされないようにしましょう。

 

動詞exciteを使った例文を紹介しておきます。

(Ex)This movie doesn’t excite me.(この映画は私をワクワクさせない。)

 

そして、動詞exciteが現在分詞になった形がexcitingで、過去分詞になった形がexcitedです。

現在分詞は「能動的」なイメージであり、過去分詞は「受動的」なイメージであることを考えると⋯

excitingとexcitedの意味の違い
  • exciting(現在分詞)⇒ 人を興奮させる(能動)
  • excited(過去分詞) ⇒ 興奮させられる(受動)

となるわけですね。

 

感情を表す現在分詞と過去分詞の仕組み

 

ここで、冒頭のクイズに戻りましょう。

「興奮したファンがステージに押し寄せた。」の「興奮した」の部分に入るものとして、excitingとexcitedのどちらが適切かという話でしたよね。

 

ファンは、「誰かを興奮させている立場」ではなく、「興奮させられている立場」なので、過去分詞excitedが適切ということですね!

その通り!

「興奮した」という日本語だけを考えると、「能動的なイメージ」に思えるから、現在分詞excitingを選ぶ人が多いんだけど、英文法のルールに基づいて考えると、過去分詞excitedが正しいんだ!

 

ここで、excitingとexcitedを使った例文を見ていきましょう。

(例)The baseball game was really exciting.(その野球の試合は、本当にわくわくした。)

試合は、「人を興奮させる」ものなので、能動的なイメージをもつ現在分詞excitingを使います。

「人を興奮させる試合」=「わくわくする試合」ということですね。

 

(例)We were really excited to watch the baseball game.(私たちは、その野球の試合を見て、本当にわくわくした。)

私たちは、野球の試合を見て「興奮させられる」立場なので、受動的なイメージをもつ過去分詞excitedを使います。

 

本来であれば、「わくわくさせられた」が正しい日本語訳なんだ!

日本語の「(自然と)わくわくする」という概念は、英語の世界では存在しないんだよ。

英語の世界では、「何かによってわくわくさせられる」と考えるんだ!

スポンサーリンク

感情を表す現在分詞と過去分詞一覧

excitingとexcited以外にも、「感情を表す現在分詞と過去分詞」の組み合わせがあるので、紹介していきますね!

 

surprisingとsurprised
  • surprising(現在分詞)⇒ 人を驚かせる(能動)
  • surprised(過去分詞) ⇒ 驚かされる(受動)
(Ex)He had a surprising success.(彼は予想外の成功をおさめた。)
(Ex)I was surprised at the news.(私はその知らせに驚いた。)

 

disappointingとdisappointed
  • disappointing(現在分詞)⇒ 人をがっかりさせる(能動)
  • disappointed(過去分詞) ⇒ がっかりさせられる(受動)
(Ex)The result was disappointing.(その結果は期待外れだった。)
(Ex)I was disappointed with the result.(その結果にはがっかりした。)

 

shockingとshocked
  • shocking(現在分詞)⇒ ぞっとさせる(能動)
  • shocked(過去分詞) ⇒ ぞっとさせられる(受動)
(Ex)I saw a shocking accident.(私は衝撃的な事故を目撃した。)
(Ex)She was shocked at the sight.(彼女はその光景にぞっとした。)

 

interestingとinterested
  • interesting(現在分詞)⇒ 人に興味を抱かせる(能動)
  • interested(過去分詞)⇒ 興味を抱かされる(受動)
(Ex)I bought an interesting book yesterday.(私は昨日おもしろい本を買った。)
(Ex)She is interested in history. (彼女は歴史に興味がある。)

 

satisfyingとsatisfied
  • satisfying(現在分詞)⇒ 人を満足させる(能動)
  • satisfied(過去分詞)⇒ 満足させられる(受動)
(Ex)She leads a satisfying life.(彼女は満足のいく暮らしを送っている。)
(Ex)I’m not satisfied with my performance.(私は自分の成績に満足していない。)

 

boringとbored
  • boring(現在分詞)⇒ 人を退屈させる(能動)
  • bored(過去分詞)⇒ 退屈させられる(受動)
(Ex)His lecture is deadly boring.(彼の講義は死ぬほどつまらない。)
(Ex)You look so bored.(とても退屈そうですね。)

 

confusingとconfused
  • confusing(現在分詞)⇒ 人を困惑させる(能動)
  • confused(過去分詞)⇒ 困惑させられる(受動)
(Ex)Her explanation is confusing to me.(彼女の説明は私には訳がわからない。)
(Ex)I’m getting confused.(頭がこんがらがってきた。)

 

annoyingとannoyed
  • annoying(現在分詞)⇒ 人をいらいらさせる(能動)
  • annoyed(過去分詞)⇒ いらいらさせられる(受動)
(Ex)My boss is annoying!(俺の上司、ウザい!)
(Ex)She was annoyed by that e-mail.(彼女はそのメールにいらいらした。)

 

「~な気持ちにさせる」⇒ 現在分詞

「~な気持ちにさせられる」⇒ 過去分詞と覚えよう!

スポンサーリンク

入試問題にチャレンジ!

今回学んだ「感情を表す現在分詞と過去分詞の判別方法」を押さえたうえで、入試問題を解いてみましょう!

問題を解き終わったら、すぐ下の解答解説を読みましょう。

問1

Each of the teachers at my school has (      ) hidden talents.

① surprised ②surprise ③surprises ④surprising

(東海大学)

正解は④のsurprisingです。

 

学校の先生の一人ひとりが、どんな隠された才能をもっているのかが問われているんですよね。

どんな隠された才能だろう?

人を驚かせるような隠された才能」だから、空欄には現在分詞surprisingが入りますね!

その通り!

 

(訳)私の学校の先生の一人ひとりは、驚くべき隠された才能をもっている。

 

問2

I was (      ) with the movie because I expected it to be better.

① exciting ② excited ③ disappointed ④ disappointing

(東京国際大学)

正解は③のdisappointedです。

まず、選択肢が①②の「興奮系」と、③④の「がっかり系」に分かれているので、文脈的にどちらが正しいのかを判断していきます。

「私はその映画がもっとよいものだと期待していたので、映画に~だった。」という文脈ですよね。

ということは、「その映画は期待外れでがっかりした」という気持ちが読み取れますから、選択肢は③④の「がっかり系」に絞ることができます。

そして、その映画を観て、「私はがっかりさせられた」わけですから、空欄には過去分詞disappointedが入ります。

 

(訳)私はその映画がもっとよいものだと期待していたので、その映画にはがっかりした。

 

問3

I would like to take part in the event because it is based on (      ) ideas.

① interested ② bored ③ interesting ④  boring

(獨協医科大学)

正解は③のinterestingです。

まず、選択肢が①③の「興味系」と、②④の「退屈系」に分かれているので、文脈的にどちらが正しいのかを判断していきます。

「そのイベントは~な考えをベースにしていたので、私はそれに参加した。」という文脈ですよね。

「興味深い考えだから参加した」わけですから、選択肢は①③の「興味系」に絞ることができます。

そして、その考えは「人に興味を抱かせる」わけですから、空欄には現在分詞interestingが入ります。

 

(訳)私がそのイベントに参加したのは、おもしろい考えをベースにしていたからだ。

 

問4

John appeared (      ) with the results of his experiment.

① satisfactory ② satisfying ③ satisfied ④ to satisfy

愛知淑徳大学

正解は③のsatisfiedです。

「ジョンは実験結果に満足させられた」わけですから、空欄には過去分詞satisfiedが入ります。

 

ちなみに、satisfactoryは「満足のいく;十分な」という意味だよ。

satisfying(人を満足させる)と意味が似ているね。

 

(訳)ジョンは自分の実験結果に満足したようだった。

 

問5

Our computer network has given us some very (      ) problems that we never would have expected.

① confuse ② confused ③ confuses ④ confusing

(東洋大学)

正解は④のconfusingです。

「コンピュータネットワークが、私たちにどのような問題をもたらしたか」が問われていますね。

 

私たちを困惑させるような問題ですよね。

ということは、空欄には現在分詞confusingが入りますね!

その通り!

能動関係受動関係さえ把握できれば、一瞬で判別できるね!

 

(訳)私たちのコンピュータネットワークは、まったく予想しなかったであろういくつかの困惑させる問題を私たちにもたらした。
スポンサーリンク

仕組みを理解すれば、英文法は簡単だ!

今回の記事では、「excitingとexcitedの意味の違い」を例に挙げて、「感情を表す現在分詞と過去分詞の違い」について解説しました。

「感情を表す現在分詞と過去分詞の違い」を判別するためには、先ほど紹介したexcitingとexcitedの仕組みを把握しておけばOKです。

 

仕組みさえきちんと理解できれば、英文法は簡単です。

ノリや丸暗記に頼るのではなく、仕組みを理解したうえで英文法の勉強をしていきましょう!

英文法・語法
スポンサーリンク
シェアする
信長をフォローする
ヤバイ大学受験Blog

コメント