こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。
突然ですが、皆さんは「朝型」と「夜型」のどちらですか?
僕は断然「夜型人間」です。今日も夜遅くに記事を書いています。
夜は周りが静かなので集中しやすいんですよね。
あと、深夜に作業していると謎の無敵感を味わえます。
逆に、朝は全然ダメです。
そもそも早起きが苦手だし、起床してからエンジンがかかるまでに人一倍時間がかかってしまいます。
そんな根っからの夜型人間の僕ですが、受験生のころは自分が夜型であることに強い引け目を感じていました。
なぜなら、周りの大人が口をそろえて、「受験勉強に有利なのは夜型よりも朝型だ」と言ってきたからです。
確かに、「早起きは三文の徳」ということわざが昔からありますし、最近では「朝活」という言葉が流行るくらいですから、夜型の受験生は「朝早く起きて勉強したほうがいいのかな?」と思うかもしれません。
しかし、自分自身を含め、数多くの受験生を見てきた今ならこう断言できます。
「朝型と夜型のどっちでもええやん」と。
自分が気持ちよく勉強できるなら「朝型」と「夜型」のどっちでもいい
結論から言うと、自分が気持ちよく勉強できるなら朝型と夜型のどっちでもいいです。
だって、本質的に重要なことって、早起きすることでもなく、徹夜することでもなく、「勉強すること」じゃないですか。
早起きして勉強するほうが自分に合っているのだったら朝型でいい。
夜遅くまで勉強しているほうが自分に合っているのだったら夜型でいい。
それだけの話です。
超シンプル。
自分が朝型と夜型のどちらのタイプなのかはだいたいわかると思うので、自分が集中して勉強できる時間帯を見つけて勉強に励みましょう。
夜型の受験生は、無理に朝型のスケジュールに変える必要なんてない
世間では、「朝型至上主義」が根強くはびこっていますよね。
皆さんの身近なところで言えば、学校の先生はやたらと朝型を推奨する傾向があります。
受験生は早寝早起きが大事なんです!
受かった先輩の多くは、朝早くに学校に来て勉強していましたよ。
夜型の人は、一刻も早く朝型に変えましょう!
うるせえよ。
夜型の受験生はこういう先生の話を聞くと、
朝型に変えないといけないのか⋯。
俺、早起き苦手なんだよなあ⋯。
と焦ってしまいます。
しかし、さっきも言いましたが、自分が気持ちよく勉強できるなら、朝型だろうが夜型だろうがどっちでもいいんです。
だから、あなたが夜型で深夜のほうが勉強に集中できるなら、無理に朝型に変える必要などありません。
無理に朝型のスケジュールを組んだところで、寝ぼけてよだれを垂らしながら勉強するのがオチです。
たとえば、人見知りの人が無理に社交パーティーに行っても、ただ疲れるだけでしょ?
それと同じです。
受験勉強で大事なのは、「自分なりのやり方、ルーティーンを構築して勉強すること」です。
関連記事 現役で最難関大に受かる人は、勉強を「習慣化」できている
他人や世間が作った価値観に振り回されて、自分のやり方を見失うのはめちゃくちゃ危険だよ。
個人によって持っている資質はバラバラなのだから、それを尊重する社会になってほしいです。
夜型の受験生が気をつけるべき3つのポイント
ここまで、「夜型の受験生は無理に朝型に変える必要などない。夜型のままでOK」と言ってきました。
しかし、夜型の受験生が気をつけるべきポイントが3つあるので、今から紹介します。
夜型の受験生は「規則正しい夜型」を目指そう
夜型の受験生の中には「夜型=不規則でOK」と思い込んで、ある日は夜1時まで勉強したり、別の日は夜3時まで勉強したりする人がいますが、これはよくありません。
なぜなら、それはルーティーンとは言えないからです。
あくまでも、「規則正しい夜型」を目指してください。
たとえば、「夜2時就寝→朝8時起床」を毎日守るみたいな感じです。
不規則な夜型だと体内時計がおかしくなるし、メンタルにも悪影響を及ぼしますよ。
夜型の受験生は「無意味な夜更かし」はしてはいけない
夜って、朝に比べて時間の自由度が格段に高いので、さまざまな誘惑に襲われやすいんですよね。
勉強しているつもりが、いつの間にか漫画を読んだり、スマホをいじったりしがちです。
しかし、それだとただの「無意味な夜更かし」です。
夜型の受験生は、あくまで「勉強」するために夜更かしすることが許されています。
勉強に関係ないことをして夜遅くまでダラダラ起きるのだったら、さっさと寝た方がマシです。
夜型の受験生は、受験シーズンになったら朝型のスケジュールにシフトしよう
当たり前の話なんですけど、入試って朝9時~10時くらいから始まるんですよ。
夜の10時から始まる入試なんて聞いたことないですよね。
ということは、入試当日はだいたい6時くらいに起きることになります。
それをふまえると、夜型の受験生は受験シーズンになったら、朝型のスケジュールにシフトすることをおすすめします。
目安としては、入試1ヶ月前くらいからシフトしていきましょう。
急にいつもより2~3時間早起きするのは無理なので、30分単位くらいで徐々に早起きしていきましょう。
「朝型」か「夜型」かで悩んでいる時間があったら、勉強しろ!
何回もしつこいかもしれませんが、受験生にとって大事なのは「勉強すること」です。
朝型だろうが夜型だろうが、きちんと勉強できていればOKなんです。
部活をしていようがいまいが、勉強している奴が受かるのと同じです。
「朝型」か「夜型」かで悩んでいる時間があったら、その時間を勉強に当てましょう。
コメント