▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

「英語コロケーション辞典」 を使って、英作文の表現の幅を広げよう!

英語コロケーション辞典
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

僕は英作文が大好きです。

英作文が好きすぎて、新卒入社したZ会で「必修編 英作文のトレーニング」という参考書を編集していました。

関連記事 新卒入社したZ会で「必修編 英作文のトレーニング」を編集していた頃の話

 

そんな僕ですが、大学時代に家庭教師のアルバイトで受験生の英作文を見ていると、いつも思うことがありました。

関連記事 家庭教師のアルバイトに熱中した大学時代の話

 

表現のミス、めちゃくちゃ多いやん!

たとえば、「強い雨」という日本語。

受験生の多くは、これをstrong rainと訳してしまいます。

実は、正解はheavy rainなんです。

 

「強い」= strongで合ってるだろ。

heavyは「重い」だから、間違ってるだろ。

 

確かに、そう思う理由はめちゃくちゃ分かります。

英作文を書くときは、どうしても日本語ベースで考えてしまいますからね。

しかし、英語には英語特有の表現があるので、我々日本人はこういった表現を地道に覚えないといけないんです。

 

「英語特有の表現」なんて、地道に覚えるの面倒くせえよ。

どうやったら効率的に覚えられるか教えてくれよ。

「英語コロケーション辞典」を引けば、「英語特有の表現」をめちゃくちゃ効率的に覚えられるよ!

スポンサーリンク

「コロケーション」って何?

いきなり「コロケーション」という聞き慣れない言葉を出してすみませんでした。

「コロケーション」とは、「単語と単語の相性のよい組み合わせ」のことです。

 

たとえば、先ほど紹介した「強い雨」=heavy rainも、立派なコロケーションです。

形容詞heavyと名詞rainはめちゃくちゃ相性がいいということですね。

逆に、形容詞strongと名詞rainは相性がよくありません。

 

「形容詞?名詞?何それ?」となった人は、次の記事を読みましょう。

関連記事 英語の品詞の全種類一覧と特徴を1万8000字で徹底解説します!

 

英語には、こういったコロケーションが無数にあります。

英語のコロケーションは英語特有の表現であるため、日本人は英作文を書くときにコロケーションが分からずにかなり戸惑うんです。

 

英語だけでなく、日本語にもコロケーションは存在します。
たとえば、「傘をさす」「嘘をつく」「辞書を引く」「靴を履く」などですね。
「傘をさす」は英語ではopen an umbrellaと言いますが、日本人で「傘を開く」と言っている人はあまりいませんよね。「傘さし運転」という用語はあっても、「傘開き運転」という用語は聞いたことがありません。

 

ここで、英語のコロケーションの例をパターン別にいくつか見ていきましょう。

 

〈形容詞+名詞〉のコロケーション

  • 「きついスケジュール」= tight schedule
  • 「濃いコーヒー」= strong coffee
  • 「にぎやかな通り」= a busy street
  • 「高い鼻」= long nose
  • 「多くの人口」= large population
  • 「大家族」= a large family

 

〈動詞+名詞〉のコロケーション

  • 「電話に出る」= answer the phone
  • 「パーティーを開く」= have a party
  • 「夢を見る」= have a dream
  • 「努力をする」= make an effort
  • 「計画を立てる」= make a plan
  • 「音を立てる」=make a sound
  • 「風邪をひく」= catch a cold
  • 「損害を与える」= cause a damage
  • 「約束を守る」= keep a promise
  • 「注文をする」= place an order

 

〈副詞+動詞〉のコロケーション

  • 「大きく影響を及ぼす」= greatly influence
  • 「強くすすめる」= highly recommend
  • 「深く理解する」= well understand

 

などが挙げられますね。

今紹介したのは代表的なコロケーションのほんの一部なので、本当はもっとたくさんあります。

 

コロケーションをもっと覚えたい場合は、どうすればいいんだよ?

そこで役立つのが、冒頭で紹介した「英語コロケーション辞典」なんだ!

 

コロケーションを効率的に、そしてたくさん覚えたいならば、「英語コロケーション辞典」を使いましょう!

 

おすすめは、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典(小学館)」です。

スポンサーリンク

「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」がおすすめな3つの理由

ここからは、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」がおすすめな3つの理由を順番に解説していきます。

僕は普段からこの辞典を愛用しているので、魅力について熱く語らせてください!

 

1つの単語に、多くのコロケーションが紹介されている

「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」は、単語がアルファベット順に掲載されており、それぞれの単語に関連するコロケーションが数多く紹介されています。

たとえば、名詞priceを見てみると

 

  • set prices(価格を設定する)
  • raise prices(価格を上げる)
  • keep prices low(価格を低く抑える)
  • a price increases(価格が上がる)
  • a price falls(価格が下がる)
  • a high price(高い価格)
  • a reasonable price(手ごろな価格)
  • a price for A(Aに対する価格)

塚本 倫久 著「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」(小学館)より引用

 

などを含めて、全部で37個ものコロケーションが紹介されています!

しかも、たくさんのコロケーションが無造作に並べられているのではなく、〈動詞+名詞〉や〈形容詞+名詞〉のように、パターン別に整理されて紹介されているので、めちゃくちゃ覚えやすいです。

 

priceだけで、こんなにたくさんのコロケーションがあるんですね

正直ナメてました

 

当たり前ですが、市販の英単語帳はこれほど多くのコロケーションは紹介していません。

それだとページがあふれてしまいますからね。

「コロケーション専門辞典」だからこそ、たくさんコロケーションを紹介できるわけなんです。

 

英作文を書いていて、単語は思いついたけど、それに関連するコロケーションが出てこない場合は、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」を引くと解決できることが多いです!

 

コンパクトかつ重要な単語のコロケーションのみ紹介されている

「辞典」と聞くと、めちゃくちゃページ数が多くて、覚える必要のないものも載っているイメージがあります

私にはハードルが高そう

 

確かに、「辞典=分厚くてマニアックな内容も載っている」というイメージを抱く人が多いですが、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」はかなりコンパクトです。

 

たとえば、ページ数は575ページです。

もちろん市販の参考書に比べると多いですが、一般的な辞典に比べるとかなり少ないです。

だって、「ジーニアス英和辞典 第5版」は2496ページで、「ウィズダム英和辞典 第4版」は2336ページですからね。

コンパクトなので、持ち運ぶのもあまり抵抗がないですよ。

 

そして、コンパクトな分、重要な単語のコロケーションのみを厳選して紹介しています。

もちろん、あらゆる単語のコロケーションをマスターすることが理想ですが、受験生は毎日忙しく、英語以外の科目も勉強しなくてはいけませんよね。

そんな時間のない受験生でも、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」を使えば、とにかく重要な単語のコロケーションのみ効率的に覚えられます!

 

単語数を絞っている一方で、1つの単語に関連するコロケーションはたくさん紹介しているので、コロケーションを深く濃く学習できるよ!

 

文字が大きくて読みやすい

「辞典」と聞くと、文字が小さくて読みづらいイメージがあります

 

一般的に言って、辞典の文字はかなり小さいので、スラスラ読みにくいですよね。

しかし、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」は比較的文字が大きく、フォントもくっきりしているので、コロケーションがスーッと頭に入ってきます。

 

また、モノクロの一色刷りで、レイアウトもシンプルなので、目がチカチカすることもありません!

スポンサーリンク

「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」を使って、英作文の表現の幅を広げよう!

今回の記事は、「英語のコロケーション」と、英語のコロケーションを学ぶのに最適な「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」について解説しました。

 

英語のコロケーションを学べば、英作文の表現の幅が確実に広がります

関連記事 英作文(和文英訳)で点が取れる書き方のコツを京大卒が徹底解説します!

 

英作文の学習をする受験生は、「プログレッシブ 英語コロケーション辞典」をフル活用して、たくさんの表現を使いこなしていきましょう!

コメント