▶受験生におすすめの「勉強グッズ一覧」はこちら!

「浪人のリアルな闇」を浪人経験者が教えます・・・

スポンサーリンク
浪人のリアルな闇
スポンサーリンク

こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。

今回の記事は、「すでに浪人することが決定した人、あるいは今浪人している人」に捧げます。

「浪人のリアルな闇」という、かなり厳しいテーマを扱いますが、グッとこらえて読んでください。

 

▼この記事の内容はYouTubeでも解説しています!

スポンサーリンク

浪人して第一志望の大学に受かる保証なんてどこにもない

当たり前のことですが、浪人したからといって、自分が本当に行きたい大学に行けるという保証はどこにもありません


想像してみてください。

もしあなたが現役時に第一志望のA大学を受けて不合格となり浪人したとして、果たしてもう一度A大学を受けて合格できるでしょうか?

受かれば万々歳でしょうが、当然落ちる可能性もあります。

 

そして、A大学が国公立大学ならば、共通テストの結果によっては出願すらできないかもしれないです。

結局、現役時に受けていても合格していたであろう、あるいは実際に合格していたB大学に進学して、不完全燃焼のまま浪人生活を終えるということも十分ありえます。

 

いやいや、それだったらせっかく浪人した意味ねーじゃん。

 

確かに彼の言う通りですね。

けれども、こういうケースで浪人生活を終える人は何人もいます。

というか、体感的にそういう人のほうが多いかもしれません。

スポンサーリンク

予備校の早慶クラスにいる人たちの大半は、早慶には受からない

友達に聞いたところ、予備校の早慶クラスに在籍する浪人生のほとんどは早慶には受からないそうです。

MARCHに落ち着くのがほとんどで、下手すればMARCHすら落ちてしまうのだとか。

かなり闇が深くないですか?

 

同じことが、予備校の東大京大クラスに在籍する浪人生にも当てはまります。

春ごろには「頑張って東大京大行こう!」と全員が意気込んでいるけれども、徐々にみんな脱落していき、結局東大京大に受かるのはほんの数人だとか。

しかも受かったその数人は、現役時にほんの数点の差で落ちただけ…。 

 

また、僕が京大に通っていたころ、浪人経験者と話していて驚いたことがあります。

それは、彼らの中には現役の時点で国公立大後期入試、たとえば神戸大などに普通に受かっていて、それを蹴ってまで浪人を選んだ人がいるということです。

現役で神戸大の後期試験に受かるなんて、すごいことですよ。

 

普通にそのまま進学しても全然OKなのに、「どうしても京大があきらめられない!」という理由で、わざわざ浪人を選ぶ人がいるんです。

浪人すれば、現役生はもちろんのこと、そんなハイレベルな浪人生とも戦わなくてはいけません。

スポンサーリンク

浪人は、想像以上に厳しい世界である

僕が浪人生に伝えたいのは、「浪人は思っているよりも厳しい世界」だということです。

 

もう1回受けてもまた落ちるかもしれない⋯。

けど、もう失敗はできない⋯。

このようなストレスフルな状況下で1年間勉強しなければなりません。

 

周りの友達はみんな成績が伸びているのに、自分だけ全然伸びないことはザラです。

家に帰れば、親がガミガミ受験のことに口出ししてきます。

現役で大学に行った奴らは、飲み会、バーベキュー、サークルの合宿などで遊びまくっています。

 

きっとあなたは浪人中にこう思うはずです。

俺、何のために浪人しているんだろう⋯?

スポンサーリンク

わざわざ浪人する意味なんてあるの?

今あなたが高校生なら、浪人することはおすすめしません。

現役で行ける大学に行ったほうがいいと思います。

 

なぜなら先ほども言ったとおり、浪人はあまりにも厳しい世界だからです。

もちろん受かる人もいますが、それ以上に失敗する人が多いのです。

たとえば⋯

  • 現役のときは僕よりはるかに学力が高かったけど、浪人して勉強をサボってパチンコばかりした結果、失敗した人
  • 浪人してセンター試験で9割取ったけど、調子に乗って気が緩んだ結果、二次試験で失敗した人
  • 毎日朝から晩まで勉強していたにも関わらず、メンタルが弱くて実力が発揮できずに失敗した人
  • 予備校で人生初の彼女ができて、恋愛に夢中になった結果、失敗した人
  • 予備校で友達同士で群れて、傷の舐め合いをした結果、失敗した人

 

全部実話です。

闇深めです。

関連記事 浪人生が恋愛をして彼氏や彼女を作るのはアリなのか?

関連記事 浪人生は予備校で友達を作るべき?浪人経験者が教えます!

 

今高校生のあなたに尋ねます。

浪人しないと、自分のやりたいことは叶えられませんか?

浪人してまで、第一志望の大学にこだわる理由はありますか?

 

自分が浪人する意味をよく考えてみてください。

関連記事 難関大医学部にこだわり続けて多浪する人たち

スポンサーリンク

それでも浪人するなら「強い覚悟」が必要

それでもあなたがこれから浪人する道を選んだならば、あるいはすでに浪人しているならば、この1年間は本気で努力して下さい

「絶対受かるんだ!」という強い覚悟をもち続けて下さい。

 

その強い覚悟をもった上で、正しいやり方で毎日コツコツ勉強すれば、合格可能性は高まるはずです。

「正しいやり方」ってすごく漠然とした表現ですが、要するに「自分の身の丈に合ったやり方」ということです。

たとえば、英単語も英文法もろくにわかっていない状態で英語長文を読んでも、理解できるわけがないということです。

 

自分に今欠けているのは何なのか、その穴を埋めるために今すべきことは何なのかを、模試の結果などから客観的に分析して勉強するようにしましょう。

模試→分析→勉強→模試→分析→勉強⋯というサイクルを忠実に守って下さい。  

スポンサーリンク

「浪人してよかった!」は受かった人だけが言えるセリフ

浪人して失敗した人が口をそろえて、「大学には落ちたけど、浪人は貴重な経験だった。浪人してよかった!」と言いますが、これは自分の努力不足を棚に上げた自己正当化です。

 

スポーツ選手がオリンピックの舞台で負けて、「結果は負けでしたが、いい試合でした!」なんて言いますか?

そんなの言うはずないでしょ。

 

そして、「浪人は貴重な体験だった」という発言ですが、わざわざ浪人という手段を選ばなくても、自分が現役で受かった大学で貴重な体験をすればいいじゃないですか。

たとえば⋯

  • 新たなサークルの立ち上げに奔走する
  • 塾講師のアルバイトで生徒の指導に打ち込む
  • ベンチャーIT企業でのインターンで、営業経験を積む

 

⋯こんな感じで、自分で主体的に行動すれば、どこの大学に行っても貴重な体験はできるはずです。

 

ぶっちゃけ、浪人は受からなきゃ意味がないんです。

受かるために浪人するんです。それ以上も以下もありません。

 

「浪人してよかった!」は、浪人して死に物狂いの努力をして受かった人だけが言えるセリフです。

スポンサーリンク

浪人のリアルな闇を知っているからこそ、安易な気持ちで浪人してほしくない

今回の記事は、かなり厳しめのテンションで書きました。

なぜなら、皆さんには安易な気持ちで浪人してほしくないからです。

 

今まで自分自身が浪人の厳しい現実を目の当たりにしてきたからこそ、浪人するなら強い覚悟をもって臨んでほしいのです。

頼むから、予備校のラウンジで友達といつまでもダラダラお喋りするような浪人生になっちゃダメだよ。

関連記事 浪人で失敗する人の特徴と末路とは?

関連記事 浪人で伸びるタイプと伸びないタイプの特徴を京大卒が教えます!

 

お知らせ

「ヤバイ大学受験Blog」のLINE公式アカウントを開設しました!

ブログでは言えない大学受験に関するリアルな情報や、入試問題の解説などを配信していきます!

大学受験に関する個別のご相談も、可能な限り対応させていただきます!

ともだち追加、お待ちしております!

友だち追加

 

浪人
スポンサーリンク
シェアする
信長をフォローする

コメント

  1. K・N より:

    はじめまして。
    今年度(令和2年3月1日)、高校を卒業した長女がいる母です。東北の田舎に住んでいます。娘が通っていた高校は、一応進学校です。ほとんど生徒は国公立大学に進学しています。先生は国公立大学以外の指導は全くしていません。私は短大卒で主人は専門学校卒が最終学歴のため私大の情報や対策の知識はありません。
    娘はセンター試験の結果が良くなかったため第一志望の埼玉大学の経済学部を諦めて日本大学の経済学部を受験しました。しかし、合格できませんでした。今年度は関東の私大の人気が高かったようです。日大の経済学部を受験した人は去年より1,000人も多かったようです…(正確な情報ではありませんが…)とはいえ、対策不足、学力不足だったことは自覚しております。
    担任の先生の勧めで公立大学の経済学部も受験しましたが、受かっても行きたくないと言っています。対策もしていないので受かる可能性も低いのですが…いまさらですが、日東駒専の一つ下のラインならセンター出願や一般試験で合格可能だったようです。出願を締め切った後で知りました。
    私は、国立大への編入が可能な短大や専門学校を勧めていますが娘のプライドが邪魔をしているようです。
    娘は浪人を希望していますが、自宅から通える予備校がないため寮や下宿、一人暮らしをすることになります。それは金銭的に厳しいです。
    来年度から受験方式が変わるため浪人するなら予備校に通った方が良いように思います。予備校と生活費を見積もると年間で200万円程かかりそうです。さらに一年後には受験費用がかかり、合格した後の入学金等も用意する必要があります。
    本人の気持ちが一番大事だと思いますが、娘は気持ちの切り替えができず気力が無い状態です。どの様に立ち直らせたら良いのでしょうか?

    • 信長 信長 より:

      はじめまして!

      ほとんどの生徒が国公立大学に進学する中で、短大や専門学校に行くのは本人にとって
      かなりしんどいです。

      娘さまが浪人を希望している以上、浪人させてあげるべきだと思います。

      立ち直るためには、今後の方針を具体的に親子間で決めることが重要になってくるでしょう。
      娘さまは今、落ちてしまったショックに加え、将来の展望がまったく見えないため、
      無気力状態になっているのだと思います。

      状況を伺う限り、浪人することが現実的であると思いますので、
      具体的な浪人プランを親子間で決めましょう。

      回答は以上になります。

      (LINE公式アカウントでご相談を承ることも可能ですので、もし良ければご登録お願いいたします。)