受験全般模試の判定って信頼できるの?京大卒がガチで教えます! こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 突然ですが、皆さんは最近模試を受けましたか? おそらく、多くの人が駿台全国模試や河合塾全統模試など、何らかの模試を受けたはずです。 そして、模試を受けたら、気に...2018.06.10受験全般
浪人【浪人2.0】~有料自習室を拠点とした浪人生活のすすめ~ こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 僕は現役で京大に80点差で落ち、1年浪人の末、再チャレンジして受かったという過去があります。 浪人時は、自分なりに考えた結果、予備校には通わずに有料自習室を借りて勉強に励みま...2018.06.01浪人
浪人「浪人のリアルな闇」を浪人経験者が教えます・・・ こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 今回の記事は、「すでに浪人することが決定した人、あるいは今浪人している人」に捧げます。 「浪人のリアルな闇」という、かなり厳しいテーマを扱いますが、グッとこらえて読んでくださ...2018.05.21浪人
医学部受験医学部志望者は大学名へのこだわりを捨てるべきだよって話 こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 僕は進学校に通っていたことや、浪人していたこともあり、今まで何人もの医学部志望者を見てきました。 もちろん医学部に受かる人も一定数いるわけですが、それ以上に落ちる人が圧倒的に...2018.05.20医学部受験
受験全般受験勉強では「夜型」よりも「朝型」が有利なのか? こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 突然ですが、皆さんは「朝型」と「夜型」のどちらですか? 僕は断然「夜型人間」です。今日も夜遅くに記事を書いています。 夜は周りが静かなので集中しやすいんですよね。 ...2018.05.18受験全般
受験全般受験勉強のために部活を辞めるべきか?【元陸上部が解説】 こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 勉強と部活の両立って、中高生が抱える永遠のテーマのひとつですよね。 特に大学受験を控える高校生なら、嫌でも向き合わざるをえないテーマだと思います。 僕も高校生の...2018.05.13受験全般
受験全般現役で東大・京大に受かる人の特徴とは?超進学校出身者が教えます! こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 プロフィール記事にも書きましたが、僕はいわゆる進学校に通っていました。 関連記事 信長が進学校に入学するも、見事に落ちこぼれた話 関連記事 超リアルな「進学校あるある1...2018.05.12受験全般
受験全般大学受験において英語を得意科目にするべき3つの理由 こんにちは、信長(@nobunaga_ydb)です。 突然ですが、皆さんに質問です。 「大学受験で成功するためには、どの科目が一番重要だと思いますか?」 おそらく皆さんの脳内には「英語」か「数学」のどちらかが浮かん...2018.05.01受験全般
ブログ情報京大卒ブロガー「信長」の自己紹介と「ヤバイ大学受験Blog」を開設した理由 はじめまして!信長(@nobunaga_ydb)と言います。 突然ですが、この度「ヤバイ大学受験Blog」を開設することにしました。 今回は「信長」の自己紹介と、「ヤバイ大学受験Blog」を開設し...2018.04.30ブログ情報